株式会社サンリオが10の社会課題サンリオ・マテリアリティを策定

2023.05.22

この記事をSNSでシェア!

株式会社サンリオは、「みんななかよく」という企業理念の下、2021年に「One World、 Connecting Smiles. 〜1人でも多くの人を笑顔にし、世界中に幸せの輪を広げていく〜」という新たなビジョンを掲げました。今回は、ビジョン達成のために解決すべき10の社会課題「サンリオ・マテリアリティ」を策定しました。

向こう十年を見据えた自社を取り巻く事業環境分析を行い、政治・社会・経済、エンターテイメント市場のマクロトレンドなどの観点から幅広くテーマを抽出しました。社会的価値を創出するために「心を癒し人と環境に寄り添う」「生活の楽しみを増やす」「人と人をつなげる」「自己表現を後押しする」「エンターテイメントの力で社会課題を解決する(教育等)」等の課題の解決に努めていく予定です。

サンリオ・マテリアリティ概要

この記事をSNSでシェア!

  • ランキング

    日本のLGBTの割合は人口の約10%-高校生での割合や海外との比較も紹介

    「SDGsは胡散臭い」と言われる5つの理由【解説】|原因から解決法まで徹底解説

    SDGsバッジをつけている人ってどんな人?購入方法やつける意味を解説

    新着記事

    アシックスの新しいランニングシューズNIMBUS MIRAI(ニンバスミライ)

    SDGsの基礎知識

    食品ロスとは?原因や日本と世界の現状、家庭でできる対策を紹介

    もっとみる

    おすすめ

    体を動かすことでCO2削減に貢献できるチャレンジプログラム 「Run for Reforestation Challenge」をグローバルで実施!

    Apple社公式パートナー「Incase」の 『Charity Project』第2弾が2月1日よりスタート|不要バッグの寄付で店頭商品が10%オフに!

    ホテルインディゴ箱根強羅、サステナブルプランの販売開始|箸作り体験やエシカルダイニングなどサステナブルな体験を提供

    「キビソ」を使用した、国産素材のボディタオルで新しいスキンケアを提案|渡文株式会社

    「ボトルtoボトル」の水平リサイクルを薬局で | 株式会社寺岡精工