株式会社サンリオが10の社会課題サンリオ・マテリアリティを策定

2023.05.22

この記事をSNSでシェア!

株式会社サンリオは、「みんななかよく」という企業理念の下、2021年に「One World、 Connecting Smiles. 〜1人でも多くの人を笑顔にし、世界中に幸せの輪を広げていく〜」という新たなビジョンを掲げました。今回は、ビジョン達成のために解決すべき10の社会課題「サンリオ・マテリアリティ」を策定しました。

向こう十年を見据えた自社を取り巻く事業環境分析を行い、政治・社会・経済、エンターテイメント市場のマクロトレンドなどの観点から幅広くテーマを抽出しました。社会的価値を創出するために「心を癒し人と環境に寄り添う」「生活の楽しみを増やす」「人と人をつなげる」「自己表現を後押しする」「エンターテイメントの力で社会課題を解決する(教育等)」等の課題の解決に努めていく予定です。

サンリオ・マテリアリティ概要

この記事をSNSでシェア!

  • ランキング

    「SDGsは胡散臭い」と言われる5つの理由【解説】|原因から解決法まで徹底解説

    新着記事

    制度という箱の提供だけではなく、活用しやすい環境や風土が大事|森永乳業が推進する人的資本経営

    SDGsの基礎知識

    食品ロスとは?原因や日本と世界の現状、家庭でできる対策を紹介

    もっとみる

    おすすめ

    2021年「ユネスコ/日本ESD賞」の国内公募が開始|すべての目標達成のカギとなる取り組みを支援

    カーボンニュートラル×エネルギー」について全国の学生がビジネスアイデアを生み出す!|EMIRA×PEP共催ビジネスアイデア学生コンテスト(文部科学省後援)

    メルカリグリーンフライデープロジェクト2021| プロジェクトアンバサダーにみちょぱこと池田美優さん就任

    紛争地で暮らす幼児の死亡率、下痢性疾患が暴力の20倍|ユニセフが武力紛争による水インフラの被害を検証

    サイボウズ、日経新聞に”お詫び”広告を掲載|自社と社会における多様性に問題提起

    都内スーパーマーケットに「農場」が出現|ドイツ発ベンチャーが都市の地産地消を促すサプライチェーンを展開中

    サステナビリティにこだわる新しい形のショールーム型カフェ The SHOWROOM Store&Cafeオープン!