ALLY(アライ)とは?-LGBTを理解・支援するALLYにできることや活動事例を紹介

##性・生殖#LGBTQ#ジェンダー 2023.02.24

この記事をSNSでシェア!

 

LGBTを理解・支援する人を指す「アライ(ALLY)」という言葉をご存じでしょうか。

最近では、SNSのプロフィールでALLYを表明する人が徐々に増えています。ALLYの認知度が上がることで、LGBT問題に限らず、世間のダイバーシティへの理解度を向上させるに違いありません。

今回はALLYについて解説するとともに、ALLYにできることや活動事例を紹介します

【この記事でわかること】

LGBTとは-分かりやすく簡単に説明

LGBTとは1つの意味を持つ言葉ではなく、意味の違う4つのアルファベットの頭文字をとったものです。

それぞれの頭文字は異なる「性」のあり方を表しています。

LGBTの意味と定義-それぞれの頭文字について

LGBTの4つのアルファベットにはそれぞれ意味があります。

L : レズビアン(Lesbian)

レズビアンとは、性自認が女性で性的指向も女性であるセクシュアルマイノリティのことです。

性自認とは自分自身が認識している性別のことを意味しています。

▼参考
レズビアンとは?意味や女性の同性愛について簡単にわかりやすく解説。きっかけも紹介。

G : ゲイ (Gay)

ゲイとは、性自認が男性で性的指向も男性であるセクシュアルマイノリティのことです。

海外では同性愛者をまとめて「ゲイ」と表現することもあります。

B : バイセクシャル (Bisexual)

バイセクシャルとは、男性と女性の両方に恋愛感情や性的欲求を抱くセクシュアルマイノリティのことです。日本語では「両性愛者」と表記されることもあります。

バイセクシュアルは男性と女性の両方に性愛感情が向く人を意味するため、レズビアンやゲイと違い本人の性別は関係ありません。

▼参考
バイセクシャルの意味と特徴とは?パンセクシャルとの違いも解説

T : トランスジェンダー (Transgender)

トランスジェンダーとは、身体的特徴としての性と自身の性についての認識が異なる状態を指す言葉です。

身体的特徴としての性とは、自身の性に対する考え方に関係なく、性器などの身体的特徴に基づく性別のことを指します。

日本では医学用語の「性同一性障害」と混同されることもありますが、トランスジェンダーとは性別に違和感をもつ人々のことを表します。

このように、それぞれの性の対象や性の不一致をまとめてLGBTと呼んでいるのです。

性自認と身体的特徴としての性が一致せず違和感を感じている人や、男性でも女性でもないと感じている人もいるのが現状です。

▼参考
あなたは「LGBT」という言葉を知っていますか?

なぜLGBTに分類する必要があるのか-「性」のあり方はグラデーション

LGBTそれぞれが異なる性のあり方を表していることがわかりましたでしょうか?

異性を好きになることが当たり前とされる社会では、LGBTの方々は生活しにくくなってしまいます。

LGBTについて理解することで、性的マイノリティの人たちが過ごしやすい世の中になるのです。

LGBT以外のマイノリティも存在する-LGBTQやLGBT+とは

LGBTの他にも性的マイノリティは存在します。

今回は2種類の性的マイノリティを紹介します。

LGBTQ

LGBTQとはLGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー)にQ(クエスチョニング)を加えたものです。

クエスチョニングとは、性自認(自分の性を何と考えるか)や性的指向(どんな性を好きになるか)が定まっていないセクシュアリティを表した言葉です。

LGBT+

性のあり方はLGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー)の他にも数多く存在しています。つまり、LGBT+とはLGBT以外の性のあり方を表しています。

LGBT以外の性のあり方を5つ紹介します。

・アセクシュアル・・・どの性別も性的対象としない無性愛者
・パンセクシュアル・・・相手の性自認に関係なく、すべての人を恋愛対象とする人
・Xジェンダー・・・性自認が男性にも女性にも当てはまらないという人
・ジェンダーフルイド・・・性表現がその時々で変わる人
・ノンバイナリー・・・性自認と性表現が性別の枠にとらわれない人

その他にも性のあり方を表す言葉は多く存在しています。

▼LGBT+について詳しくはこちら
《徹底解説》LGBTQとは|SDGsとの関係から、現状や課題まで徹底網羅

▼参考
今知っておきたい!LGBTQIA+とは? – JapanWonderGuide

SDGsとLGBTの関係性

LGBTを理解することは、SDGsが目標とする「誰も置き去りにしない社会」を達成するために不可欠なことです。

LGBTとそれを取り巻くSDGsの関係を2つ紹介します。

目標10「人や国の不平等をなくそう」

同性同士で結婚ができないのは不平等なことです。

オランダやベルギーなど同性婚を認める国が増えており、LGBT+の人の考えを尊重しています。

目標16「平和と公平をすべての人に」

LGBT+であるために自由に結婚できない人が存在します。

そのような人が自分の理想とする人生を歩むためには、多くの人のLGBTへの理解が欠かせません。

紹介した2つ以外にもLGBTとSDGsの関係は多数存在しています。

▼SDGs目標5について詳しくはこちら

▼LGBTとSDGsの関係性について詳しくはこちら
よく耳にするLGBTQ+って何のこと? SDGsとの関係は?

ALLY(アライ)とは?

ALLY(アライ)とは、LGBTQ +の人たちに寄り添いたいと考え、支援する人のことを指します。

「仲間」や「味方」などを意味する英単語「ally」に由来し、正式にはStraight Ally(ストレートアライ)といいます。

アライのはじまりは、1988年に米国の高校でストレートの生徒によって作られた、「ゲイ・ストレート・アライアンス(GST)」という団体だと言われています。

ストレートとは異性愛者のことを指しています。

今まではストレートの人や団体のことを「アライ」と呼んでいましたが、最近ではLGBTQ +の人たちもアライになろうという動きがあります。

LGBTQ +の人たちがアライになるメリットとして、お互いのマイノリティについて理解しやすいことが挙げられます。

▼参考
アライ(Ally)とは・意味

ALLYになるには?

ALLYになるとは、セクシュアルマイノリティを理解した上で支援し、さらにその立場を明確にするということです。

ALLYになるためには自身がLGBTの人を差別しないだけでなく、差別を見過ごさないことも必要です。

ALLYに関連する単語の紹介

ALLYに関連する単語を2つ紹介します。

LGBTフレンドリーとは?

LGBTフレンドリーとは、LGBTの人たちを差別することなく、友好的な関係を築こうとする態度を指します。

「ALLY(アライ)」と類似した言葉ではありますが、ALLY(アライ)はより積極的にLGBTを支援や運動をする人を指します。

▼参考
LGBTQフレンドリーとは?すべての人に働きやすい職場作りを進めよう

SOGIとは?

SOGIとは、性的指向と性自認の英単語(Sexual Orientation and Gender Identity)の頭文字を取った言葉で、人の属性を表す略称を表しています。

異性愛の人なども含めすべての人が持っている属性のことを言います。

▼参考
連合|「LGBT」「SOGI(性的指向・性自認)」ってなに?

ALLYにできること2選

ALLYにできることを2つ紹介します。

言葉を吟味する-異性愛を前提にしない

1つ目に紹介することは人と話す際に言葉を吟味することです。

例えば、人と話をしていて付き合っている人がいるかどうかの話になった場合、どのように質問すれば良いでしょうか。

「彼氏(彼女)はいるの?」と聞くと相手が異性愛者であることを前提に話を進めていることになってしまいます。

「彼氏(彼女)はいるの?」ではなく「恋人はいるの?」と聞くことでLGBTの人に配慮できます。

Welcoming out-カミングアウトしやすい環境を作る

2つ目に紹介することはカミングアウトしやすい環境を作ることです。

カミングアウトとはLGBTの人たちが性的マイノリティであることを公言することを意味します。

ALLYとして、カミングアウトはウェルカムだというWelcoming out(ウェルカミングアウト)をすることができます。

例えば、LGBTQに関連するニュースに対してポジティブなコメントをする、リツイートするといったことが挙げられます。

「この人になら打ち明けられる」とLGBTの人に思ってもらえることが大切です。

▼参考
Ally(アライ、LGBTQの理解者)にできること:ウェルカミングアウトをしていこう

ALLY(アライ)の活動事例6選

ALLY(アライ)の活動事例を6つ紹介します。

政府の活動例-国だからこそできる大きな取り組み

1つ目に紹介する活動は政府の活動です。

LGBTの人に寄り添うために、男女共同参画に取り組んでいます。

第4次男女共同参画基本計画では、「性的指向や性同一性障害を理由として困難な状況に置かれている場合について、人権尊重の観点から人権教育・啓発等を進める」とされています。

他にも多くのことに取り組んでいます。

▼参考
Ⅱ.職場と性的指向・性自認をめぐる現状

▼関連記事
SDGsの取り組み事例51選|企業と個人の事例を17のゴール別に徹底網羅

地方自治体の活動例-宮崎市の広報・啓発活動

2つ目に紹介する活動は宮崎市の広報・啓発活動です。

宮崎市では個人の性自認や性的指向による差別や偏見の解消のため、広報活動や啓発活動を推進しています。

LGBTに関する基本的な知識を知り、理解しようという姿勢を持つことに加えて以下の2つのことに取り組んでいます。

①性的マイノリティの人の尊厳や社会運動を象徴する虹色の旗(レインボーフラッグ)を掲げること

②虹色の缶バッジを身につけること

これら2つを通してALLYであることの見える化に取り組んでいます。

▼参考
ALLY(アライ)活動に取り組んでいます! | 宮崎市

企業の活動例-サントリーのダイバーシティー経営

3つ目に紹介する活動はサントリーのダイバーシティー経営です。

サントリーグループでは、人材の多様性を推進し、多様な価値観や発想を取り入れることでより大きな価値を創出する「ダイバーシティ経営」を人事の基本方針としています。

具体的に取り組んでいることは5つあります。

・社内規定の配偶者の定義に「同性パートナー」を加え、育児休暇や住宅施策などの手当を受けられるように改定
・LGBTに関する相談窓口の開設
・性別に関係なく誰でも使える多目的トイレマークの表示の切りかえ
・LGBTも含めたセクハラやパワハラに関するe-ラーニングの実施
・LGBT Allyの為のハンドブックを掲載

今回ご紹介したこと以外にも多くのことに取り組んでいます。

▼サントリーグループの取り組みはこちら
ダイバーシティ経営の更なる加速へ、LGBTに関する活動を推進 | SUNTORY

芸能人の活動例-MEGUMIさんの取り組み

4つ目に紹介する活動はタレントとして活躍しているMEGUMIさんの取り組みです。

MEGUMIさんはLGBTという言葉の認知がほとんどなかった時代から、LGBTの方々に「ALLY」として認知されています。

LGBTコミュニティに貢献した人物や団体に贈られる賞典「Tokyo Superstar Awards」をはじめとして、様々な活動に参加しています。

▼参考
LGBTを理解し“アライ”を発信すること、アクションが世の中の空気を換える。タレント・MEGUMIさんインタビュー(前編)

▼関連記事
《笑い×SDGs》吉本興業の取り組むSDGs|取り組みからSDGsをテーマにした賞レースまで

グッズの例-niji-depot(ニジデポ)

5つ目に紹介する活動はniji-depotのレインボーカラーアクセサリーの販売です。

niji-depotは性的マイノリティとALLYのための日本で唯一のレインボーカラーアクセサリー専門店です。

「プライドカラー」という6色の虹色のアイテムに加え、さまざまなセクシュアリティのシンボルカラーをモチーフにしたアイテムを揃えています。

ブレスレットやネックレスなど、普段使いしやすいものを取り扱っています。

▼引用
niji-depot

ステッカー・シールの例-メルカリ版「LGBT+Ally」ステッカー

6つ目に紹介する活動はメルカリ版「LGBT+Ally」ステッカーの配布です。

メルカリの社員の多くはPCに虹色のステッカーを貼っています。

このステッカーはLGBT+コミュニティのシンボルであるレインボーフラッグがモチーフとなっており、「LGBT+ ALLY」を表明するという意味合いがあります。

社内のLGBT+の認知と理解を高め、メンバーがALLYを表明することで心地いい職場をつくりたいという想いから、有志の社員がグッズ作成を提案しました。

▼参考
メルカリ版「LGBT+Ally」ステッカー誕生の背景にあったものは? #メルカリな日々 #特別版

▼関連記事
《必見》SDGsステッカーの使用事例や購入方法|SDGsのロゴをつける意味と効果まで解説

まとめ

ALLY(アライ)ついて新しく知ったことはありましたでしょうか?

ALLYになるためにはLGBTの人を差別しないことはもちろん、差別を見過ごさないことも必要です。

ALLYが増えることでLGBTの方々が過ごしやすい社会になります。

まずはLGBTについて理解を深めるところから始めてみましょう。

この記事をSNSでシェア!

  • ランキング

    新着記事

    アシックスの新しいランニングシューズNIMBUS MIRAI(ニンバスミライ)

    SDGsの基礎知識

    食品ロスとは?原因や日本と世界の現状、家庭でできる対策を紹介

    もっとみる

    おすすめ

    <COP26の情報まとめ>成果文書、岸田首相の発言、合意内容まで網羅

    日本のLGBTの割合は人口の約10%-高校生での割合や海外との比較も紹介

    【おすすめ】SDGsのニュースが見れるサイト5選|各サイトの特徴も紹介

    《完全網羅》ジャパンSDGsアワード|全受賞団体の概要から申込み方法まで徹底網羅