国連人道支援航空サービスの資金が枯渇|パンデミックの終息に影響を与える可能性も

#SDGs目標1#SDGs目標17#SDGs目標2 2021.02.23

この記事をSNSでシェア!

【更新日:2021年2月23日 by 佐野 太一

引用:WFP公式サイト

国際連合世界食糧計画(WFP)は2021年2月20日、国連人道支援航空サービス(UNHAS)が活動を継続するための資金が枯渇したことを発表した。来月以降の活動を続けるためには、約214億円の緊急資金が必要になる。

WFPが管理するUNHASは、人道支援団体への支援物資や職員の輸送を担う組織。310地点以上の地域に、毎月平均33000人の旅客と300トン以上の軽量輸送貨物を輸送している。

紛争や災害が発生し、外部の支援を必要としている地域は、安全な地上輸送や民間航空輸送などが利用できないような不安定なセキュリティ条件下にあることが多い。UNHASは、そういった地域のために国際民間航空機関(ICAO)の基準を満たす航空機を確保してきた。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、検査サンプルや医薬品を輸送する重要な役割も担っている。

引用:WFP公式Facebook

WFPのアミール・アブドゥラ副事務局長は、「UNHASはほとんどの場合、人道支援組織が必要とする人々に手を差し伸べる唯一の手段だ。特に紛争が続いている国では、道路や海路でのアクセスが不可能な場合が多い。」と述べた。

UNHASの活動が中断されれば、支援に頼っていた地域は甚大な被害を受けることになる。パンデミックの収束時期にも影響を与える可能性が出てきた。世界各国が協力して資金や物資、人員を捻出し、活動を継続する必要がある。

この記事をSNSでシェア!

  • ランキング

    「SDGsは胡散臭い」と言われる5つの理由【解説】|原因から解決法まで徹底解説

    《あなたは正解できる?》SDGsを目標別のクイズで学ぼう!SDGsクイズ

    《実は存在した?》SDGs18番目のゴールの噂|都市伝説と実際のゴール

    新着記事

    タキヒヨー株式会社がZ世代が主催する「REGENERATION FESTA」に廃棄予定サンプルを提供しイベントに協賛

    SDGsの基礎知識

    《徹底解説》今、注目を集める再生可能エネルギーとは|SDGsとの関係性も解説

    もっとみる

    おすすめ

    「SDGsに貢献する企業ブランドランキング」発表|生活者から高い評価を受けた企業・業種は?

    ユニクロ、錦織圭選手とのテニスを通じた次世代育成イベントを12月4日開催|社会の持続的な発展に貢献

    【ウェビナー・参加費無料】DataseedがESGデータドリブン経営に関するウェビナーを開催|市場評価され続ける企業のESGとは?

    トヨタとENEOS、ウーブン・シティで水素エネ活用へ|実験都市で実証実験が始動

    神奈川県など6団体が店舗施設のバリアフリー情報をオープンデータ化|官民連携で移動困難者の支援を加速

    ラグジュアリーファッションのシェアリングプラットフォーム「HIVE Collective」シードラウンドで約1.2億円の資金調達を実施

    ポイントサイト「モッピー」 SDGs寄付プラットフォーム「モッピー×SDGs」を開設