G7広島サミット自動車業界の展示会会場の発電機にユーグレナ社の次世代バイオ燃料を使用

#カーボンニュートラル 2023.05.23

この記事をSNSでシェア!

【更新日:2023年5月23日 by 中安淳平

2023年5月18日(木)~21日(日)に開催された「G7広島サミット(主要国首脳会議)」において、一般社団法人日本自動車工業会が開催する自動車業界のカーボンニュートラル達成に向けた取組みを紹介する展示「Diversity in Carbon Neutrality -カーボンニュートラルにも、多様性を。- 」の会場で使用した発電機の燃料として、株式会社ユーグレナの次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」(以下、「サステオ」)が一部使用されました。

今回、発電機に使用する「サステオ」は、バイオマス(生物資源)を原料とし、石油由来の軽油と分子構造が同じなため、内燃機関を変更することなく使用できる次世代バイオディーゼル燃料です。この「サステオ」は、燃料を使用する際の燃焼段階ではCO2(二酸化炭素)を排出しますが、原料であるバイオマスが成長過程で光合成する際にCO2を吸収するため、燃料を使用した際に発生するCO2の排出量が実質的にはプラスマイナスゼロとなるカーボンニュートラルの実現に貢献すると期待されています。

日本の自動車業界は、2050年にCO2排出を実質ゼロにするカーボンニュートラルに向けて全力で取り組むことを宣言しています。また日本自動車工業会では、かねてより「カーボンニュートラルへの山の登り方は1つではない」、CO2削減は「みんなで協力して」「今すぐできることから」取り組む必要がある、という考えのもと、「多様な選択肢」の重要性を継続的に発信してきました。このたび会場で使用する電力においても環境配慮の観点から「サステオ」の使用に至りました。今回発電機に使用した燃料は、軽油と混合しない100%の「サステオ」を使用しています。

 ユーグレナは、持続可能な社会の実現に向けて環境負荷低減に貢献するため、今後も次世代バイオ燃料「サステオ」の普及を目指すとしています。

この記事をSNSでシェア!

  • ランキング

    「SDGsは胡散臭い」と言われる5つの理由【解説】|原因から解決法まで徹底解説

    《完全網羅》SDGsの7つの問題点|現状の課題と解決策

    《あなたは正解できる?》SDGsを目標別のクイズで学ぼう!SDGsクイズ

    新着記事

    SDGsをビジネスチャンスに|日本サニパックにとってサステナビリティとは

    SDGsの基礎知識

    食品ロスとは?原因や日本と世界の現状、家庭でできる対策を紹介

    もっとみる

    おすすめ

    企業に果物の樹木オーナー権を販売開始。「食べチョク」が新たな食品ロス削減に挑戦|食べチョク

    都内スーパーマーケットに「農場」が出現|ドイツ発ベンチャーが都市の地産地消を促すサプライチェーンを展開中

    横浜のユニクロに「緑のドラえもん」|サステナビリティな消費を親子で学ぶクイズラリーが開催

    JICA、廃棄プラスチックを無くす国際アライアンスとの連携を開始|国際協力によるプラスチック廃棄物管理体制の構築へ