クリーンビューティーでSDGsに貢献|株式会社b-exサステナブルな商品を販売

#SDGs目標12#サスティナブル#持続可能 2021.12.13

この記事をSNSでシェア!

提供:株式会社b-ex

ヘアサロン専売品などを取り扱うヘアケアメーカーである株式会社b-exは、持続可能な社会に貢献するため、「グリーンビューティー」に基づいた商品を販売している。

ヘアケアブランド「CLAY ESTHE」

株式会社b-exは、「グリーンビューティー」に基づき、ヘアケアブランド「CLAY ESTHE」のフルリニューアルを実施した。この度のフルリニューアルでは、使い心地だけではなく、健康や環境、社会、動物に配慮した製品開発が行われており、地球環境や動物に配慮した成分が使用され、製造工程も低エネルギーにこだわっている。容器にはプラスチックの削減や脱炭素社会に向けて、バイオマスPETや再生PETが使用されている。

「CLAY ESTHE」ではクリーンビューティーの定義を

肌や体への負担に配慮した成分を使用し、
地球環境や動物に配慮した成分や容器を積極的に採用する

としており、「CLAY ESTHE」の商品には以下のような特徴がある。
パッチテスト、スティンギングテスト実施済み
パラベン、合成着色料フリー
出来るだけ自然に還る生分解性のある界面活性剤を使用
生分解されるスピードが速い、オレフィン(C14-16)スルホン酸Naをメインで使用。また泡切れの良い処方で、洗い流す際の水の使用量にも配慮。
クレイ採取地を緑地化あるいは湖として再生保護
クレイ採取時は、上層部の有機層を保護し採掘後に戻すことで、土地の保護と再生を行っている。
採掘プロセスは、ブラジル法および国や自治体の環境規則に従って行われており、環境保全や労働者保護の取組みを継続している。
廃棄されていたものや副産物などを積極的に有効活用した原料を採用
該当原料:糖蜜/酒粕/シュガースクワラン
バイオマスPET、再生PETの採用によるCO2排出削減&森林保護パッケージ

【商品詳細】
・ゴールドクレイ

提供:株式会社b-ex

クレイエステ プライミングシャンプー ゴールドクレイ【サロン専売品】
400mL 2,860円/800mL「詰替」4,620円
クレイエステ フォーティフアイングヘアマスク ゴールドクレイ【サロン専売品】
400mL 2,860円/ 800mL「詰替」4,620円
クレイエステ サシェ ゴールドクレイ【サロン専売品】
10mL / 10mL 165円

・ピンククレイ

株式会社b-ex

クレイエステ プライミングシャンプー ピンククレイ【サロン専売品】
400mL 2,860円/800mL「詰替」4,620円
クレイエステ フォーティファイングヘアマスク ピンククレイ【サロン専売品】
400mL 2,860円/ 800mL「詰替」4,620円
クレイエステ サシェ ピンククレイ【サロン専売品】
10mL / 10mL 165円

イスラエル初のクリーンビューティーブランド「Lavido」

株式会社b-ex

また同社は、イスラエル初のクリーンビューティーブランドである「Lavido」も販売している。「Lavido」では、厳選されたオーガニック成分の使用や、ヴィーガンフレンドリー、グルテンフリーにこだわっており、原料から製品までグリーンかつクリーンな方法で生産されている。製品を通してすべての人々と、あらゆる肌タイプのウェルビーイングを目指している。

商品詳細は以下参照。

ハイドレーティングフェイシャルトナー:120mL 3,960円
バランシングモイスチャークリーム:50mL 5,720円
モイスチャーブーストハイドレーティングクリーム:50mL 7,040円
リプレニッシングアイクリーム:6,270円30mL
2-In-1フェイシャルマスク&エクスフォリエーター:50mL 4,620円

クリーンビューティーは、美容におけるサステナビリティだ。SDGs目標12「つくる責任、つかう責任」でも、「2030年までに、あらゆる場所の人々が持続可能な開発および自然と調和したライフスタイルに関する情報と意識を持つようにする。」というターゲットが設定されているが、美容に関する商品という比較的日常生活に取り入れやすい部分からSDGsを意識することで、この目標も達成に近づくのではないだろうか。

この記事をSNSでシェア!

  • ランキング

    「SDGsは胡散臭い」と言われる5つの理由【解説】|原因から解決法まで徹底解説

    SDGsバッジをつけている人ってどんな人?購入方法やつける意味を解説

    食品ロス削減のおすすめアプリ5選-アプリ活用のメリットから特徴を徹底比較

    新着記事

    日本女子大学とミツカングループによる「ニッポン食プロジェクト」

    【SDGs事例集】日本におけるオキアミのパイオニア|広松久水産株式会社

    SDGsの基礎知識

    《徹底解説》今、注目を集める再生可能エネルギーとは|SDGsとの関係性も解説

    もっとみる

    おすすめ

    アキュラホームが世界で初めて開発に成功した「木のストロー」がドラマ化

    就活生のSDGsの認知率 95.9%、6割以上の学生が就職活動においてSDGsを意識|株式会社学情による調査

    東京都「未来の東京」戦略(案)を発表|「自然」と「便利」が融合する持続可能な都市に。

    九州大学昆虫食、カイコクッキー販売開始|国立大学法人九州大学

    コロナ禍による温室効果ガス排出量の減少、気候変動への影響は限定的|JAMSTECなどが参画する国際研究チームが発表