LGBTQ+に配慮した表現のガイドブックが公開|LGBTQ+のポジティブな描写を推進

#SDGs目標10#SDGs目標5#ジェンダー 2021.07.16

この記事をSNSでシェア!

【更新日:2021年7月16日 by 佐野 太一

提供 :【ゲッティイメージズ】LGBTQ+ガイドブック

Getty Images(ゲッティイメージズ)は7月、LGBTQ+のポジティブな描写を推進する活動を行うアメリカのGLAADとともに『LGBTQ+ガイドブック』を発表した。

フォトグラファーやビデオグラファー、企業のマーケティング担当者がステレオタイプから脱却し、正しい知識と理解のもとでLGBTQ+コミュニティを適切に表現することを目的として作成。

LGBTQ+に関する用語の解説のほか、検索データの分析や世界規模の消費者調査で「今、求められているビジュアルコンテンツ」を明らかにしたガイドライン「Visual GPS」のデータをもとに、写真や映像を選択する際の指針をまとめている。

◎『LGBTQ+ガイドブック』の目次

  • はじめに
    社会的受容とメディア露出の機会拡大を目指して
  • 第一章
    LGBTQ+コミュニティを理解する
    重要な問いかけーLGBTQ+コミュニティ
  • 第二章
    ジェンダーの役割を理解する
    重要な問いかけーバイナリーを超えて
    重要な問いかけートランスジェンダーコミュニティ
  • 第三章
    LGBTQ+コミュニティにおけるインターセクショナルな表現
    重要な問いかけーインターセクシュアリティ

◎『LGBTQ+ガイドブック』ビジュアルを選ぶ際のチェック項目(一部抜粋)

☑実際のLGBTQ+の人々でコミュニティを表現していますか?
☑性別の二元的な定義にとらわれない、多様なジェンダー表現を尊重していますか?
☑恋愛的な側面だけでなく、日常生活におけるありのままの姿を表現していますか?
☑LGBTQ+コミュニティに限らず、多様なアイデンティティを持つ人たちと共に描かれていますか?
☑トランスジェンダーであるという事実以外の側面に目を向けていますか?

近年、LGBTQ+コミュニティを支援する国や地域、企業やブランドが増えつつある一方、LGBTQ+の人々が広告やメディアで取り上げられる機会は依然として少ないままだ。

ゲッティイメージズによると、2020 年にダウンロードされたビジュアルのうち、LGBTQ+のアイデンティティを持つ人々が表現されたものは全体の1%未満、日本国内ではわずか0.5%(上位100万ダウンロードのうち)だった。

また、「LGBTQ+の人々が表現されている広告やビジュアルを定期的に目にする」人は、世界全体で21%、日本では3%に留まっており、さらにその多くが「ステレオタイプな表現である」としている。

Visual GPSの調査によると、特に日本においては企業広告に対して、消費者の 75%が「リアルなライフスタイルや文化が表現されたものを見たい」「形骸化したものは見たくない」と回答し、さまざまな人種や背景、外見の人が広告に登場するだけでは不十分だと感じている。インクルーシブかつ、リアリティのあるストーリーを表現した写真や映像が求められているということだ。

SDGs目標5「ジェンダー平等を実現しよう」では、LGBTQ+に関する言及はなされていないものの、「誰一人取り残さない」ためにあらゆる場面における性差別を撤廃する必要があることは明白だ。自宅や街中で見かける企業広告にもさらに多様性を認める動きが増えてくることに期待したい。

この記事をSNSでシェア!

  • ランキング

    「SDGsは胡散臭い」と言われる5つの理由【解説】|原因から解決法まで徹底解説

    SDGsバッジをつけている人ってどんな人?購入方法やつける意味を解説

    《完全網羅》SDGsの7つの問題点|現状の課題と解決策

    新着記事

    SDGsをビジネスチャンスに|日本サニパックにとってサステナビリティとは

    SDGsの基礎知識

    食品ロスとは?原因や日本と世界の現状、家庭でできる対策を紹介

    もっとみる

    おすすめ

    神奈川県など6団体が店舗施設のバリアフリー情報をオープンデータ化|官民連携で移動困難者の支援を加速

    『新語・流行語大賞』に「SDGs」「ジェンダー平等」などがランクイン -2021年はSDGs元年?

    サーキュラーエコノミーの創出『hide k 1896 コンポジット・テキスタイル展 2021』開催

    サイボウズ、日経新聞に”お詫び”広告を掲載|自社と社会における多様性に問題提起

    タキヒヨー株式会社がZ世代が主催する「REGENERATION FESTA」に廃棄予定サンプルを提供しイベントに協賛

    【フードロス削減】生ゴミ由来のキウイと廃棄予定のビールでできたカクテル!?バーテンダー世界王者が作るSDGsカクテルが登場

    歩行ナビゲーション「あしらせ」より良いサービスに向けて購入型クラウドファンディングを提供中

    クルマ社会の未来への想いを体験できるサマーインターン「チルインターン」を開催|株式会社ジョイカルジャパン