SDGs目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」がテーマのイベントが開催決定|テクノロジーを活用した達成方法を紹介

#SDGs目標7 2021.08.23

この記事をSNSでシェア!

【更新日:2021年8月23日 by 佐野 太一

SDGs CONNECTとRecursiveは9月15日、オンラインイベント「第2回 SDGs TECH CONNECT」を開催する。

今回のテーマは、SDGs目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」。持続可能なエネルギーを供給するテクノロジーに詳しい登壇者を招き、目標7の解決方法について議論を深める。

「第2回 SDGs TECH CONNECT」の申し込みはこちら

Recursiveは、AIなどの最先端技術の開発を通してSDGsの達成を目指す企業だ。4月には、AIを活用したサステナビリティへの取り組み方や、効率的な技術開発の進め方などについて解説したホワイトペーパー「AI for sustainable innovation」を無償公開している。

イベント概要

主催者:ディップ株式会社/株式会社Recursive
テーマ:SDGs目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」
日時:2021年9月15日18:00~19:00
開催方法:Zoomにてオンライン開催

登壇者

株式会社ユーグレナ 広報マネージャー 北見 裕介様

2019年に株式会社ユーグレナに入社。現在は広報のマネージャーとして広報・PRの全体企画や、オウンドメディア運営など全般を担当。
微細藻類ユーグレナやクロレラを活用した食品、化粧品等の販売、バイオ燃料の生産、遺伝子解析サービスなど幅広く事業を展開する中、2020年に出荷を開始したバイオ燃料事業では、陸海空の移動体導入の企画を推進。

みんな電力株式会社 専務取締役 事業本部長 三宅 成也様

名古屋大学大学院(電気工学)修了、神戸大学大学院(MBA)修了。2007年まで関西電力原子力部門にて13年間勤務。その後、アーサー・D・リトル、KPMGコンサルティングにて幅広い業界のコンサルティングの経験を積む。みんな電力では、小売電力事業の責任者として、ブロックチェーンP2P電力プラットフォームの開発などに取り組む。

SDGs CONNECT 編集部 佐野 太一

2020年2月にディップ株式会社次世代事業統括部にインターン生として参加。オウンドメディア『StartupTimes』のインタビューライターとして年間100名以上の起業家と顔を合わせる。2021年2月より『SDGs CONNECT』編集部に加わり、SDGs関連ニュースの発信やイベントの企画に取り組む。

株式会社Recursive Co-founder and COO 山田 勝俊

ディーキン大学経営大学院卒業後、日系、外資のIT業界での勤務経験を経てエシカルファッションの日本市場立ち上げと2社の起業を経験。その後、多国籍AIスタートアップ、コージェントラボでセールスディレクターとしてAI-OCR「Tegaki」の営業、アライアンス、戦略等、幅広く担当。2018年度からAI活用コンサルティング及びに新規事業開発支援を行う株式 会社コルノバムを創業し、主に大企業向けにAIプロジェクトを推進。 2020年8月、株式会社Recursiveを共同創業。

株式会社Recursive PR Director 飯野 希

新卒で大手メーカーに入社。国内最大のAI関連webメディア『Ledge.ai』を立ち上げ、編集長としてグロースを牽引。その他大型AIカンファレンス『THE AI』、AI事例集『e.g.』などのAIサービスを立ち上げる。
現在はRecursiveのPR Directorの他、さまざまな事業の立ち上げに関わっている。

タイムスケジュール

18:00~ イベント概要の説明
18:03~ プレゼン① SDGs CONNECT 佐野
18:12~ プレゼン② ユーグレナ 北見様
18:21~ プレゼン③ みんな電力 三宅様
18:30~ パネルディスカッション

パネルディスカッション「SDGs目標7に解決策を」

モデレーター:飯野 希
パネリスト:北見 裕介様、三宅 成也様、山田 勝俊
小テーマ①:SDGs目標7達成のためのテクノロジー活用。超えるべきハードルは?
小テーマ②:持続可能なエネルギー供給のためのパートナーシップ。テクノロジーと相性がいい業種・分野とは?

気候変動やジェンダーギャップをはじめとした社会問題が多く取り上げられる今、SDGsに関連したニュースがメディアにあふれるようになった。

一方で、SDGsの解決方法が議論される機会は、そう多くないのではないだろうか。

「SDGsに興味があるが、取り組みの始め方がわからない」

「企業価値を向上させるためにユニークなSDGsの取り組みを行いたいが、簡単な手法にとどまってしまっている」

こんなお悩みを抱えている方は、ぜひ参加してほしい。

「第2回 SDGs TECH CONNECT」の申し込みはこちら

 

この記事をSNSでシェア!

  • ランキング

    新着記事

    アシックスの新しいランニングシューズNIMBUS MIRAI(ニンバスミライ)

    SDGsの基礎知識

    食品ロスとは?原因や日本と世界の現状、家庭でできる対策を紹介

    もっとみる

    おすすめ

    サーキュラーエコノミーの創出『hide k 1896 コンポジット・テキスタイル展 2021』開催

    廃棄物に新機能を金継ぎする「未来のアップサイクル」プロジェクト始動|necomimi開発者の新プロジェクト 4/4(火)よりみなとみらいで展示会を開催

    コロナ禍による温室効果ガス排出量の減少、気候変動への影響は限定的|JAMSTECなどが参画する国際研究チームが発表

    国土交通省、3D都市モデル開発プロジェクト「Project PLATEAU(プラトー)」よりオープンデータを公開|持続可能なまちづくりに向けた緻密なシミュレーションが可能に

    「2030年を生き抜く会社のSDGs」販売開始|PR会社サニーサイドアップが社会貢献とビジネスの両立方法を解説

    ポイントサイト「モッピー」 SDGs寄付プラットフォーム「モッピー×SDGs」を開設