2020年の飢餓人口は8億人超、栄養不足も増加。このままでは目標2の達成は困難|国連機関が共同報告書を発行

#SDGs目標1#SDGs目標2#SDGs目標3#ジェンダー#健康#貧困#飢餓 2021.07.16

この記事をSNSでシェア!

【更新日:2021年7月16日 by 佐野 太一

国連は7月12日、「世界の食料安全保障と栄養の現状(The State of Food Security and Nutrition in the World)」を公表した。

この報告書は国連食糧農業機関(FAO)、国際農業開発基金(IFAD)、国連児童基金(UNICEF)、国連世界食糧計画(WFP)、世界保健機関(WHO)の5つの機関が共同で発行した。

同報告書によると、新柄コロナウイルスの感染拡大などの影響で世界の飢餓状況は悪化した。2020年は世界人口の10人に1人にあたる最大8億1100万人が飢餓に陥ったとされている。

このままでは2030年も6億6000万人が飢餓に苦しみ、SDGs目標2「飢餓をゼロに」の達成が困難になるという。

まず課題視されているのは、世界の飢餓人口だ。世界の飢餓人口は数・比率ともに急増し、人口増加のペースを上回った。人口の約9.9%が栄養不足であったと推定され、2019年の8.4%から増加した。

飢餓によって、栄養不足の人々の半数以上(4億1800万人)はアジアに、3分の1以上(2億8200万人)はアフリカに、6000万人はラテンアメリカとカリブ海に居住していることも明らかになった。飢餓が最も急増したのはアフリカで、栄養不足に苦しむ人が人口の21%と、他の地域の2倍以上になった。

栄養不良は、特に子どもの生育に深刻な影響をもたらす。2020年には1億4900万人の5歳未満児が発育阻害(年齢に対し身長が低すぎる)、4500万人以上が消耗症(身長に対し痩せすぎている)、3900万人近くが過体重だったと推定されている。

また、飢餓問題においてもジェンダー格差が深まっていることがわかった。2020年には、食料供給に不安がある女性の数は男性の約1.1倍となり、2019年の約1.06倍から増加した。

さらに、妊娠可能年齢の女性の約3分の1が貧血に苦しんでいることも明らかになっている。世界的に見ると、完全母乳(なるべく母乳を多く与えることを推奨する考え方)で育てられる乳児が増えるなど、一部の分野では改善が見られるものの、どの栄養指標においても2030年までに目標が達成される目処が立っていない。

なお、同報告書では、6つの「変革の道筋」として政策立案者への提案がなされている。

  • 紛争地域において、人道、開発、平和構築の政策を統合すること
  • 食料システム全体の気候変動への耐性を向上させること
  • 経済的に最も脆弱な人々の回復(レジリエンス)支援を強化すること
  • 栄養価の高い食品のコストを下げるために、サプライチェーンに介入すること
  • 貧困と構造的格差を是正すること
  • 食品環境の強化と消費者行動の変化を促すこと

SDGs目標2「飢餓をゼロに」では、「2030 年までに飢餓を撲滅し、すべての人々、特に貧困層及び幼児を含む脆弱な立場にある人々が一年中安全かつ栄養のある食料を十分得られるようにする」ことがターゲット2.1として掲げられている。貧困や紛争、ジェンダー平等など、あらゆる社会問題が複雑に絡むテーマだ。

この記事をSNSでシェア!

  • ランキング

    「SDGsは胡散臭い」と言われる5つの理由【解説】|原因から解決法まで徹底解説

    《あなたは正解できる?》SDGsを目標別のクイズで学ぼう!SDGsクイズ

    新着記事

    省エネからSDGsへ|ブロンコビリーが取り組むサステナブルな取り組み

    SDGsの基礎知識

    食品ロスとは?原因や日本と世界の現状、家庭でできる対策を紹介

    もっとみる

    おすすめ

    いつもの“食べる”を考えるオトナの食育イベント「Think!FOOD」キッチンカーグルメ

    千葉ジェッツふなばし、5月1日、2日にフードドライブを実施|地域コミュニティ単位で貧困問題の解決へ

    九州大学昆虫食、カイコクッキー販売開始|国立大学法人九州大学

    「ジェンダーギャップ指数2021」日本は120位|世界経済フォーラムが各国の男女格差を分析したレポートを発表

    読売広告社 が「YOMIKO都市生活研究所フォーラム2023」開催

    未利用海藻を商品化した海藻スープ新発売!|一般社団法人東の食の会